てぃーだブログ ›   日々の建築に、、、、

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2009年10月24日

新潟の旅 2 12/27まで開催中の水と土の

12/27まで開催中の水と土の芸術祭!芸術祭のアート

この建物の最大の特徴は空中庭園の存在です。敷地は新潟市内の大きな公園で周りには音楽文化会館、県民会館、体育館といった施設が建ち並んでいます。そしてこれらの建物群の間を縫うようにブリッジが巡り、至る所に全部で6カ所の空中庭園があります。公園といっても実際は駐車場が相当な面積を占めているので、その上部に新たな緑地を設けて 、公園の充実を図ること自体は悪くありません。
ペデストリアンデッキ を緑化したものなんです。



水辺~本館へのアプローチ。。。

周りを囲むすすきが季節感を表す。。。
  


Posted by アボット at 13:45Comments(0)

2009年10月24日

新潟の旅 1

朱鷺国体も行われている中での建物探訪。。。。


スラブ庇、長てに力強く羽出る。。。誕生42才(タメ年)
設計:佐藤武夫竣工:1967年新潟県民会館は、1964年に発生した新潟地震で集まった義援金や復興基金で建設された建築 ... 杉小幅板型枠のコンクリート打放しの質感は、前川國男が設計した東京文化会館のコンクリートと同じような質感で、構造計算は、木村 俊彦(きむら としひこ、1926年 - )は、建築構造家。建築家前川國男のアトリエ出身。




新潟市民芸術文化会館長谷川逸子・建築計画工房 新潟県新潟市 通称「りゅーとぴあ」という音楽ホールなどを備えた巨大文化施設である。 公開コンペの最優秀案に選ばれて建てられました。 中央の卵型のホールを取り囲むように7つの空中庭園が配置され、 ...



朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター槇文彦/槇総合計画事務所 新潟県新潟市 信濃川河口の万代島再開発によってつくられたコンベンション施設である。 展示場、会議場を全長350mのエスプラナードでつないだ非常に横に長い建物です。 ...

一言で、この建築は、構造家と意匠建築、信頼関係の賜物。。。。

  


Posted by アボット at 13:09Comments(0)

2009年09月16日

睡蓮=建築





モネが晩年期に手がけた最も有名な作品が『睡蓮』。モネの自宅兼アトリエに造園した庭園の池に浮かぶ睡蓮を連作的に描いた作品。モネは、「光のモネ」といわれる通り、モネは光の効果を追及し、水面に反射する情景をよく描いている。 ...




本福寺水御堂(ほんぷくじみずみどう) 本福寺は、平安時代後期に創建された真言密教の寺院で真言宗別格本山。水御堂はその本堂で1991年竣工の安藤忠雄設計による鉄筋コンクリート造の寺院建築。第34回建築業協会賞を受賞。 ...

夕方見学体感。。。
地中にアプローチ池中(寺ヘ)、、、、
西向き、夕日を浴び紅色が浮かび上がる。。。
感動。。。  


Posted by アボット at 08:33Comments(0)

2009年08月29日

住宅新聞に掲載。。。

先日、完成引渡しから2年半ぶりにお施主さん、

建物とゆっくり時間を過ごしました。。。。

周辺の環境もグリーンが以前より

大きく青々と、、、、すくすく

育つてました。。。。

感謝。。。。感謝。。。。



  


Posted by アボット at 08:29Comments(0)

2009年08月26日

是非読んで下さい。。。

読書の秋はてな

まず、建築を考察する上でこの2冊いいですよ。。。。
  


Posted by アボット at 18:50Comments(0)

2009年08月26日

新商品 横ボーダーcb

今回、塀を気配が分かる。。。。

横ラインが繋ぎ、、、、

風が抜ける。。。。

化粧ブロック採用。。。。。。。
  


Posted by アボット at 18:45Comments(0)

2009年08月24日

夏から秋の気配が。。。。

今日、甲子園大会(高校野球)決勝が終了。。。。
いい戦いで熱戦でした。。。
ドラマがある粘り9回2アウトからの一打同点。。。。
ラジオでの観戦、イメージ観戦。。。。。GOOD
試合終了時に
夏から


秋の気配が。。。。
  


Posted by アボット at 21:26Comments(0)

2009年08月22日

新築長屋物件完成

先日、長屋新築(I-tei)完成致しました。。。。

今回の物件は、敷地形状が変形が大きく

法的に厳しい制限が重なりました。。。

色々と厳しい程産みの苦しさなのかなーーー

施主さん、関係者業者さんお疲れ様でした。。。


トップライトも色々あります。。。。

ありがとうございました。。。
  


Posted by アボット at 17:13Comments(0)

2009年08月15日

ちょと金武に、、、、、

いい天気で北部に車を走らせて、、、、

やっぱり気になりますねーーーー

独立前に担当致しました。。。。

現場を寄り道、、、



その時期の思い出が、、、、、

工期:6カ月

建築力ですねーーーーパンチ!  


Posted by アボット at 19:31Comments(1)

2009年08月13日

城家町通りに建つ変形狭小住宅

先日、撮影が夕方、6時頃スタート

m-邸ご夫妻、お久しぶり、、、再会

思い再び、、、感謝、感謝、感謝、、

その後生活力、人間力、エネルギー頂きパンチ!



s-高校の真向かいとあり高校生の諸君には、

撮影中移動ご協力有難う。。

裏通りは、ふたばみどり、石垣わき道になつかしい風景



お食事までご馳走に、、、、スイマセン

カメラマンの高野さんが(ゴーヤー)の漬物

なつかしー アシスタントの奥さんに是非、つくてーー

お願いしてましたヨーーー

楽しいひと時ご馳走様でした。

また、遊びに行きますネ、今後とも宜しくお願いします。。。。よつば  


Posted by アボット at 08:06Comments(0)

2009年08月01日

化粧マスブロックの工場見学と寸法確認

先日、yブロック工場に化粧ブロックを製造工程や

製造原寸、施工工程を見学に、、、、、

沖縄の地場県産のブロック規模の大きさ、、、

色々の形状と意匠等、戦後、米国仕様で入ってきました。

コスト等沖縄の住宅の主流で軍の住宅施設は、今もメンテナンスを

施し生活してます。。。。

補強CB造も設計しだい、クライアントの意識、愛情しだいで

生かされますね。。。。。






工場の様子



屋上花壇や菜園施工例。。。。



パパヤー、、、、おいしそう、、、、GOOD  


Posted by アボット at 08:05Comments(0)

2009年07月25日

新現場足場がはずれました、、、

I-邸
25日に現場の足場が外れました。。。。

白色塗装に夏の青空。。。。。

沖縄天空、白が映えます。。。。

二階ベランダを横スリットで抜きます。。。。。


ふみ面にすべり止めにドブ付けした。。。
鉄筋を埋めました。
いちお意匠にも気配りこれから
もうすぐ手すりが付きます。。。  


Posted by アボット at 19:28Comments(0)

2009年07月23日

建物探訪

先日、那覇新都心でイベントがあり、、その合い間、、、

近くの県営住宅を探訪、、、

新都心銘苅市営住宅、アプローチから

中庭の吹き抜けた

空間と水場(ビオトープ)、階段の遊び心、、、、丸抜きGOOD
  


Posted by アボット at 18:55Comments(0)

2009年07月16日

照明力

日常の生活の中で、きずかない事が時にあります。。。。

僕は、庭園、デッキ、壁、演出(夜間)の照明をとりわけ

光と影を演出します。。。。

非現実的空間は、夜に現れるとまた、この仕事の楽しさ
にきずきます。。。

  


Posted by アボット at 20:42Comments(0)

2009年07月16日

建築士の日

北谷町役場、1ロビーにて作品展を行ってます。。。。

7月14日(火)~17日(金)

午前9:00~午後5:00まで






見に来てください。。。。

宜しくお願いします。。。。。。  


Posted by アボット at 13:30Comments(0)

2009年07月12日

現場行く途中の一コマ、、、

なんかすごく、、、、、

ペットに飼い主の愛情が、、、、

うちなーーーーー

おじさんもすごい、、、、、、、GOOD
  


Posted by アボット at 17:22Comments(0)

2009年06月14日

糸満市役所

以前から見たい公共建築物。。。。

糸満市役所庁舎、5階建て天井と側面、日差し用途と2500枚の

ソーラーパネル(太陽光)意匠とし細かな詳細。。。。






太陽光発電、自治体庁舎で日本一、南城市の斎場御嶽をイメージ。。。


駐輪場の鉄骨パイプ(アール、ルーフ)パンチング板

デザインが好きです。。。。






設計:日本設計
  


Posted by アボット at 16:58Comments(1)

2009年06月13日

気になる場所、、、、

現場の型枠解体時、、、、

ちょうどお昼時に、太陽光漏れを確認に

今回、初めてのデザイン(アプローチ)トップライト、、、、

ハイサイドライ等

やっぱり自然光が感動的、、、、
  


Posted by アボット at 09:34Comments(0)

2009年06月10日

完成

完了検査の日に、、、、

お子さんの出産、、、、

ダブルおめでとう。。。。。

体感下さい。。。。

敷地の高低差を工夫したプランです。

南側の畑、自然と子供たちが大きく育つ事を、、、







デッキ、丸柱2本は、夫婦をイメージしました。。。。

色は、施主さんが太陽(ティーダ)色。。。  


Posted by アボット at 01:56Comments(1)

2009年06月10日

新築祝い

6月6日夕方、Ta-邸新築祝いが行われました。。。。

梅雨時にもかかわらず晴天に恵まれました。。。。

南側デッキにて工事に携った業者さんと施主さんと

酒を飲み交わしました。。。。。晴れ

この日、奥さんの手料理のオンパレード残念ながら、わたくし

この後、祝い事が重なり、途中より退出。。。。。

食べたかったなーその後のデザート等うわーん

御もてなし心より嬉しく楽しいひと時。。。。

有難う御座いました。。。。

また、遊びに伺います。。。。。




追伸、息子さんの初ヒット野球GOOD  


Posted by アボット at 01:22Comments(0)